青森県結婚活動支援事業について

ハッピー
この機会をお見逃しなく

こんにちは♬

青森県では、「AI(あい)であう」会員登録者で、さらに一歩進んだ結婚活動を希望する方が、県内に事業所のある結婚相談所に入会し、活動する際に必要となる費用の一部を県が負担する事業を、以下のとおり実施します。

1.名称
青森県結婚活動支援事業

2.実施期間
令和7年8月29日から令和8年3月末まで

3.利用者
「AI(あい)であう」会員登録者であり、かつ、結婚相談所に入会し、結婚活動を行う者で、結婚相談所への入会日において以下の全てに該当する者
・県税等の滞納がないこと。
・暴力団員でないこと。
・結婚相談所入会後、最低6カ月間は登録・活動を継続する意思を有すること。
・成婚後も青森県内に居住する意思を有すること。
・県が実施する本事業に関するアンケートに協力する意思を有すること。
※実施要領に定める『青森県結婚活動支援事業 利用申込書』の提出が必要となります。

4.結婚相談所
青森県内に事業所を有し、会員に対して、結婚を前提とした出逢い及び交際から結婚に至るまでのサービスを提供する事業者であり、経済産業省のガイドラインに基づく第三者機関の認証を受け、又は日本結婚相談所連盟等の結婚相談所が組織する団体に加盟する事業者。
※実施要領に定める『青森県結婚活動支援事業 参加申込書』の提出が必要となります。

5.対象経費 
利用者が結婚相談所に対して支払う入会等費用(自己負担額に限る)

6.県負担金の額 
対象経費の2分の1以内
※利用者1人あたり1回限り、上限10万円(消費税及び地方消費税を含む)

※詳細は県のHPをご参考下さい。
青森県結婚活動支援事業を実施します – 青森県庁ホームページ

「AI(あい)であう」や、マッチングアプリへの登録者数は凄いですね。
でも、ずっと活動してても上手くいっていないという事は、「数」の問題ではないという事です。
弊社のノウハウをもとに、その「なぜ?」を解決していきませんか(*^-^*)