婚活と仕事

ハッピー
自分だけが忙しいと思ってない?

こんにちは♬

結婚出来ない理由として、「仕事でなかなか婚活する時間が取れなくて…。」という人がいます。

私、何十人の方に、その人の仕事内容や勤務実態を聞いていますが、実は皆さん、それほど大差はありません。
特に会社員は労働基準法が厳しいのと賃金単価が高くなっている影響で時間外労働も少なく、平成、昭和の時代と比べても労働時間は少ないです。

人は自分は特別だと感じます。
私もアルバイトから正社員、経営者と様々な仕事をしてきましたが、どの仕事もそれなりに精神的、肉体的にキツイとな感じました。

シフト制で、なかなかお相手と休みが合わない人もいます。
しかし、周りの同僚を見渡せば、同じ条件なのにきちんと結婚している人がいると思います。

仕事に縛られて婚活が出来ないという人には以下の理由が考えられます。
・自分の仕事が非効率的
完璧主義な人に多いです。

・性格が良い人過ぎる
周りの人に仕事を押し付けられて時間を搾取されます。
また、シフト制、有給休暇も良い休日を取得するのは、実は他人との争奪戦です。意外と他人は平気で嘘をついて休みを有利に取っています。
自分を有利にするには、話すとき声量を大きくしてみて下さい。

・加齢による行動力の低下
結婚相談所を利用するのは30代の人が多いですが、明らかに20代と30代の行動力は違います。
20代はたとえ休みが合わなくても、夜中に車を走らせて会いに行く行動力がありますが、30代は次の日に疲れが残る行動は控えるようになります。

30代40代で婚活をしている人は気持ちが若いですが、行動を見れば明らかに年相応です。
自覚した方がいいです。